最新の記事
Shorinji Kempo
2022年 卒業祝い お楽しみ会(後編)
2022年 卒業祝い お楽しみ会(前編)
2022/3/28(月) 卒業祝いとお楽しみ会を開催しました。
全員で作務から |
続けて鎮魂行 |
まずは、一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITYが主管する昇級考試において、合格した拳士に合格証書が授与されました。
2022年2月3日付、昇級考試合格者:少年8級1名
そして、2021年度の卒業生に花束と卒業祝いが道院長より手渡されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受験のため、ほとんど修練に参加できていなかったため、みんなの前でそれぞれ改めて自己紹介と進路を発表してもらいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年度卒業生:小学生1名、中学生2名、高校生1名
この他、大学生1名が卒業しましたが、地元への就職のため参加はできませんでしたが、同じように旅立つ前に道院長から卒業祝いと花束が手渡されました。
卒業生集合写真
(写真撮影時のみマスクを外しています。)
卒業おめでとうございます‼
2022年 南国日章道院 新春法会
2/28(月)、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期していた2022年の新春法会を開催しました。
まん延防止等重点措置の影響や、中高生は試験期間ということもあって、参列者は少なめでしたが、鎮魂行、献香、法話と簡素に執り行いました。
導師献香 |
鎮魂行 |
代表道院長献香 |
門信徒献香 |
導師法話 |
法話では、ロシア軍によるウクライナ侵攻の問題から、他人事と見過ごすのではなく、今私たちに何ができるのかを考えて、なぜ開祖が金剛禅を開創したのかを振り返る機会としました。
また、本来は年頭に行う行事ということで、小学生には今年の目標を発表してもらいました。
2022年高知県教区新春法会が開催されました!
2022年1月16日(日)、当道院において高知県教区新春法会が開催されました。
新春法会は、門信徒一同が新年を祝うとともに教典唱和や法話、表彰等を行い、一年の第一歩を踏み出すための行事です。
当道院からは、氏次道院長と幹部拳士1名が参加しました。
鎮魂行から始まり、教区長から年頭あいさつ他、今年の活動方針や計画案が示されました。
そして、勤続表彰の後、表彰を受けられた当道院の氏次道院長からの法話が行われました。
鎮魂行(導師、高知港道院川村道院長)
![]() |
![]() |
![]() |
献香
![]() |
![]() |
勤続表彰
![]() |
![]() |
![]() |
当道院の氏次道院長が指導者として、勤続五十年という長年の功績をたたえられ表彰を受けられました。
参列者集合写真
※手指の消毒等、感染対策をして行いました。写真撮影時のみマスクを外しております。
新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年明けから寒い日が続きますが、動けば暖かくなります。
しかし、休憩時間は寒くなるのでヒーターを一台用意してありますが、道場の広さから言って心もとない…
金剛禅の主行、少林寺拳法は苦行ではなく、養行です。寒くて調子を崩すようでは健康増進になりません。
ということで新たな設備が追加され、計二台になりました。
本日は去年、一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITYが主管する昇級考試において、合格した一般拳士に合格証書が授与されました。
親子で入門されて、熱心に修練されています。継続は力なり、これからも親子で楽しく修練し、ともに成長していかれることを願ています。
![]() |
![]() |
2021年12月25日付、昇級考試合格者:少年5級2名、一般5級1名
2021年 納会 後半
納会 後半は保護者の前で、全体基本演練、修練成果の発表を行いました。
コロナ禍で十分な修練ができない時期もありましたが、少しずつ身に付けたものが、保護者の皆様には大きな変化に感じられたようでした。
全体基本演練 |
発表 |
その後は、絵本の読み聞かせ(絵本プロジェクト)を行いました。
当道院では初めての試みでしたが、お母さん拳士と保護者の協力で、好評のうちに終えることができました。
一般拳士、指導者も大変勉強になりました。ありがとうございました。
次は一般拳士、指導者も読み手に挑戦し、これからも機会を設けて、積極的に取り組んでいきたいと思います。
法話や修練よりも真剣、食いつきが違います(笑) |
拳士の家族も一緒に… |
最後は、くじ引きでゲットしたお菓子やぜんざいで会食、途中でじゃんけん大会をして解散しました。
くじ引き |
ぜんざい会食 |
じゃんけん大会 |
集合写真
今年も大変お世話になりました。
新年は1月14日(金)19:30~ 修練初めとなっております。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年 納会(修練納め) 前半
12月25日、2021年 納会(修練納め)を行いました。
まずは大掃除(作務)から… |
一年間の感謝の気持ちを込めて丁寧に… |
開式…
鎮魂行 |
|
門信徒献香 |
|
はじめに鎮魂行を行い、献香の後は、2021年9月26日に本山にて開催された
一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITY主催の特別昇格考試において、
合格した拳士の報告をかねて、みんなの前で改めて道院長より允可状が授与されました。
六段合格者:1名 |
正拳士四段合格者:1名 |
続けて、僧階辞令授与式が行われ、道院長の法話で前半が終了しました。
2021年12月1日付、権大導師補任 1名 |
道院長法話 |
[僧階]:金剛禅には“僧階”という僧侶(布教者)としての階級があり、金剛禅師家より補任(任命されること)されます。
高知県教区役員会が行われました
2021年12月19日(日)、当道院にて、高知県教区役員会が行われました。
![]() |
![]() |
小教区長でもある氏次道院長も出席し、今年度コロナ禍で学んだことを活かし、来年度はより充実した活動が出来るように話し合われました。
はじめの一歩(昇級考試合格)
小学生低学年の拳士が昇級考試に合格し、合格証書をいただきました。
見習い(白帯)から8級(黄色帯)へ、漸々修学と言われる少林寺拳法の修行の第一歩です。
昨日より今日、今日より明日の自分を良い方向へ変化させられるように、これからも頑張りましょう!
おめでとうございます!
![]() |
![]() |
![]() |
[漸々修学]・・・一段一段と階段を上がるように修行を積み重ねていくこと。
2021年10月30日付、昇級考試合格者:少年8級2名、一般4級1名
昇級考試合格!
2021年8月3日付で昇級考試に合格し、合格証書をいただきました。
帯の色と同じく少しずつ、でも確実に成長しています。これからも自己の可能性を信じて修練し、さらに成長していかれることを願っています。おめでとうございます!
2021年8月3日付、昇級考試合格者:6級3名(少年2名、一般1名)、1級1名(少年)
![]() |
![]() |