2022/02/25 | 2023年度の行事予定を掲載いたしました。 | |
▶お知らせ一覧を見る |
少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、高知県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。
新春法会、全体修練の後は1月度のお楽しみ会を行いました。縄跳びや保護者、一般拳士との綱引きをしたり、輪投げ、じゃんけん大会、リレーをして楽しみました。じゃんけん大会勝者を祝う胴上げ…最後は集合写真と門...
1/27(金)、当道院の新春法会を執り行いました。導師献香(参与道院長)鎮魂行(参与道院長)門信徒献香 導師献香から始まり、鎮魂行、門信徒も献香をしました。道院長年頭挨拶、法話(代表道院長)...
2023.01.22 南国日章道院 2023年 県教区新春法会が開催されました 本日(1/22)、当道院にて県教区新春法会が開催されました。当道院からは代表道院長、参与道院長、副道院長が参列しました。代表道院長献香参与道院長献香鎮魂行... |
|
---|---|
2023.01.22 高知野市道院 2023年県教区新春法要に出席しました 2023年県教区新春法要が1月22日、金剛禅総本山少林寺南国日章道院にて開かれ、当道院から池本道院長と幹部拳士が出席しました。 昨年に引き続き、コロナ禍の中開催... |
|
2023.01.17 南国日章道院 2023年 認証式、本山新春法会に参加しました... 2023/1/14(土)、15(日)、参与道院長が本山にて行われた認証式、新春法会に参加しました。14日は認証者研修にて勤続10年、20年の表彰者二名から先輩道... |
|
2023.01.12 高知野市道院 2023年 新春法会 金剛禅総本山少林寺高知野市道院では1月10日、2023年新春法会を開催しました。新たな1年のスタートということで、同日には小・中学生拳士たちの演武披露、そして幹... |
|
2023.01.08 南国日章道院 2023年、始動!!! 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!1月6日(金)、修練初めの様子代表道院長年頭挨拶鎮魂行新年最初の修練は代表道院長の年頭挨拶か... |
|
2022.12.24 南国日章道院 2022年納会を行いました(後編) 修練が終わると輪投げや…じゃんけん大会をして楽しみ…最後は恒例のぜんざい会、マスク姿が現在の世相を表しています。(十分な感染症対策を取り、短時間で会食を終えまし... |
|
2022.12.24 南国日章道院 2022年納会を行いました(前編) 12/23(金)、高知市内では観測史上1位の積雪となる記録的な大雪となり、南国市でも、19:00を過ぎても雪が舞っていました。幸い、当道院周辺の降雪による影響は... |
|
2022.12.23 高知野市道院 2022年練習納め 高知に雪が降った12月23日、金剛禅総本山少林寺高知野市道院では2022年練習納めを行いました。 高知市内では観測史上最高の14cmの積雪を記録し、交通網も... |
|
2022.12.04 南国日章道院 12月に入りました 先月までは昼間は軽く汗をかくほど暖かい日もありましたが、12月に入り急に気温が下がりました。日中の風も完全に冬の風、専有道場も換気のために窓を開けると風の冷たさ... |
|
2022.11.26 南国日章道院 2022年度入門式を行いました(後編) 入門式終了後は先日、昇格考試に合格した拳士へ允可状の授与を行いました。出席者全員で記念写真、撮影者が入れ替わり間違い探しのような2パターンつづけて、恒例のお楽し... |