少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 高知県教区

教区からのお知らせ年間予定表

2022/02/25 2023年度の行事予定を掲載いたしました。
▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、高知県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2023-05-30 19:31:25
南国日章道院

5月度お楽しみ会を行いました!

入門式の後は月末恒例のお楽しみ会!輪投げじゃんけん大会じゃんけん大会勝者の胴上げリレー一般、保護者対子供の綱引き保護者の皆様、毎度ご協力ありがとうございます!!...

2023-05-30 18:33:43
南国日章道院

2023年5月度 入門式を行いました!

5/26(金)、入門式を行いました。導師献香(参与道院長)教典唱和入門式表白文奉読誓願文奉読内容確認入門者紹介 導師法話奉納演武入門者は2名、親子での入門になります。当初は子供さんだけで体....

2023.05.24  高知野市道院
開祖忌法要を挙行いたしました
少林寺拳法創始者である開祖・宗道臣禅師のご命日を迎え、金剛禅総本山少林寺高知野市道院では先日、開祖忌法要を営みました。法要では、開祖のお志とご遺徳を偲ぶとともに...
2023.05.14  南国日章道院
2023道院長講習会
5/13、14の2日間、代表道院長と参与道院長が道院長講習会に参加しました。2日目には開祖忌法要に参列しました。変化の激しい現代社会に対応できるように、道院長も...
2023.05.14  南国日章道院
2023年度 開祖忌法要を執り行いました 2
開祖忌法要の後は、来月行われる高知県少林寺拳法連盟主催の県大会に向けての修練を行いました。帯を忘れて今日だけ黒帯……様になってます。↑まさに蹴る瞬間、軸がまっす...
2023.05.14  南国日章道院
2023年度 開祖忌法要を執り行いました 1
5/12は金剛禅開祖、宗道臣先生の命日です。本年度はちょうど修練日のため、開祖忌法要を執り行いました。代表道院長から儀式の説明があった後、参与道院長を導師に儀式...
2023.05.02  南国日章道院
2023年4月保護者会、お楽しみ会 2
今回のお楽しみ会は保護者とのじゃんけんからじゃんけんに勝ったらお菓子が貰えます。負けたら列の最後尾へ並んでもう一度……むむっ!保護者の方が強くて何回転もしていま...
2023.05.02  南国日章道院
2023年4月保護者会、お楽しみ会 1
4/28(金)、保護者会とお楽しみ会を開催しました。全員で作務から始まります。まずは修練から準備体操を中越参与道院長が指揮していると…不思議な動きをしている拳士...
2023.04.09  南国日章道院
お花見遠足に行きました
道院のみんなで太平洋の見える山にある県立公園へお花見遠足に行きました。桜は前日の嵐でほとんど散ってしまって、葉桜が目立ちましたが、時折風が吹くと桜の花びらが舞う...
2023.04.01  南国日章道院
3月度 道院行事 その6(お楽しみ会)
その1はこちら、その2はこちら、その3はこちら、その4はこちら、その5はこちらから長編も今回で最後、お待ちかねのお楽しみ会です。輪投げじゃんけん大会景品贈呈と勝...
2023.04.01  南国日章道院
3月度 道院行事 演武発表追加
演武発表会の掲載漏れ…たしか撮影していたはずなのに、データになかったと思っていたら、後から送られてきました。いつも写真撮影をしていただいている副道院長の親子演武...
2023.03.09  高知野市道院
令和4年度香南市スポーツ賞を受賞しました!
金剛禅総本山少林寺高知野市道院に在籍する小学生・中学生4名が、 令和4年度香南市スポーツ賞の奨励賞を受賞しました!受賞した小学生・中学生たちは一般財団法人少林寺...

行事情報

2023年 新春法会

主催:高知県教区
開催日:2023/01/22 (申込期日:2023/01/22) 
場所:南国日章道院
▶この行事の参加受付は終了しました。

高知県教区ブログ