少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 高知県教区

教区からのお知らせ年間予定表

▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、高知県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2025-02-23 23:21:11
南国日章道院

黒帯拳士誕生!

2025/02/23(日)、当道院から4名(小学生2名、一般2名)が准拳士初段の定例昇格考試に挑みました。結果は4名全員が合格でした。誠におめでとうございます。代表道院長より贈呈された刺繍入りの黒帯を...

2025-02-23 22:28:01
南国日章道院

令和6年度南国市スポーツ協会表彰式

2025/02/23(日)、南国市スポーツセンターに於きまして南国市スポーツ協会表彰式が行われました。当道院拳友会の高校生拳士が個人部門にて優秀賞の受賞をいたしました。誠におめでとうございます!彼女は...

2025.01.25  南国日章道院
新春法会、小教区研修会に参加しました。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。高知県教区の新春法会が南国日章道院専有道場を会場に行われ、当道院から代表道院長、参与道院長...
2024.11.24  南国日章道院
高校秋季大会
11/24(日)、県高校秋季大会兼全国高校選抜大会予選が行われました。当道院所属の拳士が入賞し、県代表として全国選抜大会に出場します。少林寺拳法の大会では、仲間...
2024.09.30  高知野市道院
10年先、20年先を見据えて
香川県仲多度郡多度津町にある金剛禅総本山少林寺にて開催された中堅道院長”鍛錬”特別合宿に当道院拳士(参与道院長)が参加致しました。同合宿には、南国日章道院の参与...
2024.09.18  高知野市道院
中秋の名月~お団子美味しい~
9月中旬に入り、朝晩は少しだけ涼しさを感じる事もありますが、高知はまだまだ暑いです。昨日の練習では、全員でお月見をしました!(夜空を撮影するのはとても難しい・・...
2024.09.15  南国日章道院
南国市スポーツ大会 武道の部で演武を披露しました!...
9/1(日)、南国市スポーツセンターにて、南国市スポーツ大会武道の部が開催され、演武を披露しました。団体基本演練からはじまり…単独演武…技法紹介…親子演武…高段...
2024.09.07  南国日章道院
出会いがあれば、別れあり…
9月に入り見学や体験が2名ありました。9月中は体験していただき、10月から正式に仲間として一緒に修練できればと思います。新しい出会いがあれば、別れもあります。中...
2024.09.01  南国日章道院
漸々修学、一歩ずつ階段を上るように…
一般社団法人SHORINJIKEMPOUNITYが主管する昇格考試に合格した拳士に合格証書が授与されました。タイトルにある「漸々修学」とは禅の教えで、階段を一段...
2024.08.30  高知野市道院
演武披露を通じて「武の魅力」伝える
8月25日、香南市野市町のかとり神社で開催された「かとり神社の夏祭り」で高知野市道院の拳士を中心に演武披露をさせて頂きました!今年の演武披露は子ども達だけでなく...
2024.08.20  高知野市道院
8月25日(日)は「かとり神社の夏祭り」です!...
児童・生徒にとっては、あと半月の夏休みとなりましたが高知野市道院の子どもたちは地元の夏祭りで演武披露をするとあって、暑さに負けない元気な練習をしています!...
2024.07.14  南国日章道院
焼肉会2024夏
恒例行事でしたが、コロナ禍以降しばらく中止していた焼肉会が開催されました!高知県では最古参、県内の少林寺拳法草創期に中心となって活動した西村建夫先生の乾杯の音頭...

行事情報

本山公認教区講習会

主催:高知県教区
開催日:2024/03/31 (申込期日:2024/03/10) 
場所:南国日章道院
▶この行事の参加受付は終了しました。

2024年 新春法会

主催:高知県教区
開催日:2024/01/21 (申込期日:2024/01/21) 
場所:南国日章道院
▶この行事の参加受付は終了しました。

高知県教区ブログ