道院案内
Shorinji Kempo

高知野市道院のご案内

修練を通じて、周囲に頼りにされる人間になろう!

 当道院は西村建夫先生の強い勧めで、同門の山本龍彦氏の協力を得て設立しました。設立に向けて動き始めた当初は、施設借用を申し出ても、床の破損を心配して施設側に使用を断られることもありました。
 しかし、安全性をPRするために機会を見つけては演武披露したほか、少林寺拳法を理解してもらうために資料作成して周囲に説明しました。
 次第に理解も得られるようになり、1969年に施設利用が許可され、設立することができました。

 設立から続く当道院の座右の銘は「同じ拳士同士、何かあえれば助け合え」です。子どもから大人までが共に修練し、全国中学生大会で決勝に進出する拳士や、高校インターハイに出場する拳士など、少林寺拳法を通じて成長する子ども拳士は数多いです。

 また、大人になってから少林寺拳法を始める人も多く、女性の一般拳士も楽しく練習しています。私たちと一緒に少林寺拳法を楽しみませんか?

専有道場

高知野市道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、高知野市道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所高知県香南市
道院長池本 孝一(大導師 正範士 八段)
お問い合わせは/TEL 090-8285-9058
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

  • 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 住宅街にあります

修練日と場所について

【月曜日】 専有道場
住所〒781-5235 高知県香南市野市町下井1144-2
交通のいち駅から徒歩25分
修練時間 一 般 19:00~21:00
地図
【火曜日】 富家コミュニティセンター ホール
住所〒781-5202 高知県香南市野市町兎田55-1
交通のいち駅から徒歩30分
修練時間 少年部 18:30~21:00
一 般 18:30~21:00
地図
【木曜日】 専有道場
住所〒781-5235 高知県香南市野市町下井1144-2
交通のいち駅から徒歩25分
修練時間 一 般 19:00~21:00
地図
【金曜日】 富家コミュニティセンター ホール
住所〒781-5202 高知県香南市野市町兎田55-1
交通のいち駅から徒歩30分
修練時間 少年部 18:30~21:00
一 般 18:30~21:00
地図

高知野市道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)1969年

沿革/役職履歴など

1969年 高知野市道院設立。
池本孝一が道院長となり、現在に至る。

高知野市道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 池本 孝一
大導師 正範士 八段
 高知野市道院は1969年9月、当時の高知県香美郡野市町(現・香南市野市町)に設立しました。道院紹介文にも記載している通り、当道院は多くの人々の協力によって設立した道院です。そのため、市内で行われるお祭りやイベントには積極的に参加して、子どもたちから大人までが演武披露をして交流しています。

 設立から当道院で学んだ拳士は現在300名を超えており、高知大学などの大学生拳士も一緒に練習してきました。子どもから大人、そして女性など様々な人が自分の生活スタイルに合わせて練習しているのが、当道院の特徴でもあります。

 特に、親子で一緒に少林寺拳法を始めて、親子関係の絆を深めているご家族もいます。子どもたちは、親や周りの大人が褒めたり見守ったりすることで、自己肯定感を高め、何事にもチャレンジしてみようと思う人間に成長します。
 当道院では、幹部拳士も年少指導を担当しており、道院全体で子どもたちを育てます。

 道院の活動では、一般財団法人少林寺拳法連盟の拳士として個人登録し、県大会・全国大会に出場する子どもや大人拳士もいます。私は練習している際に拳士に対して「技は二の次。社会で必要とされ、周囲に頼りにされる人間となれ」と伝えています。

 当道院の拳士には、各自が住む地域や職場などで核となり、周囲に良い影響を与える人材になってもらいたいと思っています。

 興味がある方は是非、一度道院へ遊びにきてみませんか?
 お待ちしています!