関連団体での活動報告 | 南国日章道院

関連団体での活動報告
Shorinji Kempo

新春法会、小教区研修会に参加しました。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

高知県教区の新春法会が南国日章道院専有道場を会場に行われ、当道院から代表道院長、参与道院長、副道院長の3名が参加しました。

新春法会では、道院長の高齢化もあり県教区の儀式ですが、若手の育成のために教区長に代わって小教区長でもある当道院の参与道院長が儀式の導師を務めました。

儀式の終了後には続けて小教区研修会が開催されました。

当道院の参与道院長が講師を担当🎤

講義の様子(代表道院長が目の前で無言の圧力…😅)

易筋行では、県教区講師補でもある代表道院長も指導に協力して活躍しました🔥

漸々修学、一歩ずつ階段を上るように…

一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITYが主管する昇格考試に合格した拳士に合格証書が授与されました。

タイトルにある「漸々修学」とは禅の教えで、階段を一段一段上るかのように日々の修練の積み重ねによって自分自身をより高みへと成長させるという意味を持つ教えです。

合格証書は自らの現在地の確認として、さらに自分自身を高めるために取り組んでいただきたいです。

おめでとうございます。

 

昇格考試合格者

2024年7月31日付 一般:2級2名、3級2名、少年部:1級1名、2級1名、3級1名、6級1名

第52回高知県少林寺拳法大会が開催されました!

6/9(日)に開催された第52回高知県少林寺拳法大会に出場しました!

金剛禅では、大会への出場も修行の一つ、優劣が目的ではありません。

全員がこれまでの修練の成果を十分に発揮できました👏

保護者の皆様も日頃からのご協力ありがとうございます🙏

(道院門信徒は一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員として大会に出場しています。)

代表になりました!

5/19(日)、高知県高等学校体育大会 少林寺拳法競技の部が開催されました。

当道院所属の拳士が出場、全国インターハイの出場権を獲得しました。

昨年度の全国選抜大会に出場してから全国レベルの演武を見て刺激を受けたようで、随分と変わりました。

演武を見ていた県内高校少林寺拳法部の監督からも随分と良くなっていたと評価していただきました。

順位や得点といった成績を評価されるよりも価値のあることです。

最後に代表道院長、参与道院長と一緒に📸

これから全国インターハイに向けて、より一層取り組んでください!

(道院門信徒は一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員として高体連に選手登録し、出場しています。)

スポーツ少年団総合交流大会に参加しました!

5/6(月)、県スポーツ少年団総合交流大会にオープン参加しました。

この大会は優劣を競う大会ではありません。県内の所属同士の交流の場として毎年開催されています🤝

いつもと違う拳士といつもと違う指導者に習い同じ少林寺拳法を修練する仲間として交流を深めました✊

画像にはありませんが、技術修練だけではなくボール渡しや大縄跳び等のレクリエーションも行われ、参加した門信徒は楽しんでいた様子でした👍

(道院門信徒は一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員として参加しています。)

合格証書を授与しました!

新春法会の後は、一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITYが主管する昇格考試において、合格された拳士に合格証書が授与されました。

今年は、准拳士初段の受験予定者がいます。

受験準備は大変ですが、自分を信じて取り組んでいただきたいです。

昇格考試合格者

2023年11月26日付 一般:1級1名、少年部:8級1名

2023年11月30日付 一般:5級2名、少年部:3級1名、4級4名

南国市スポーツ大会 武道の部に参加しました!

9/10(日)、4年ぶりに開催された南国市スポーツ大会 武道の部に参加しました。

今回は演武だけでなく、少年部の拳士に昇格考試の際に提出した宿題の一部を発表してもらいました。

少林寺拳法の大会では論文の部もあり、教えや修練を通じて学んだことを優秀者は本人が読んで発表します。

他団体の方や観覧者が多数いる中で、一人で堂々とはっきりした言葉で読むことが出来ていました。

突いたり、蹴ったりの技術がうまくなるよりも成長を実感することができる出来事でした。

出場者集合写真

保護者と一緒に記念撮影

武道の部出場者 集合写真

 

昇格ラッシュ‼

夏休みに入る前に一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITYが主管する昇級考試を受験した少年部拳士の合格証書を授与しました。

今回は8名といつもより多くの拳士が受験し、無事に合格しました。

金剛禅では少林寺拳法の昇格をすることが目的ではありませんが、次を目指して取り組み、努力することは大切です。

そこで学んだことを日常生活に活かせるようにしていただきたいと思います。

合格者全員ではありませんが、合格証書を授与した門信徒とこの日の修練に参加した拳士で記念写真を1枚📸

2023年7月29日付 昇格考試合格者、少年部:2級2名、4級1名、5級4名、8級1名

合格証書を授与しました

一般社団法人SHORINJIKEMPO UNITYが主管する昇級考試において、合格された拳士に合格証書が授与されました。

2023年5月27日付 昇級考試合格者、一般:1級1名、3級1名

第51回高知県少林寺拳法大会に出場しました!(午後の部)

昼食を終えてから、午後の部は鎮魂行から始まります。

鎮魂行の様子


来賓祝辞や大会実行委員長挨拶を終えてから成績発表…

表彰式の様子


当道院では多くの拳士が入賞することができましたが、少林寺拳法は大会で入賞することが目的ではありません。

大会も修練、この大会で経験したことを活かして、それぞれがさらに成長できるように取り組むきっかけになればと思います。

成績発表の後は入賞者の演武発表が行われ、閉会となりました。


大会終了後の集合写真


大会出場者全員で一枚📷

保護者も一緒に一枚📷