2023年 新春法会
金剛禅総本山少林寺高知野市道院では1月10日、2023年新春法会を開催しました。
新たな1年のスタートということで、同日には小・中学生拳士たちの演武披露、そして幹部拳士も今年の抱負を語りました。
準備体操後の筋力トレーニングも軽快な動き!道院長の年齢を感じさせない勢いに拳士たちも笑顔でこたえました!笑
今年10月には日本武道館で全国大会と世界大会が同時開催予定です。
大会や昇級・昇段試験などの機会を通じて、一人ひとりの拳士にとって自己成長につながるよう、道院長・幹部拳士も指導してまいります。
本年もよろしくお願いいたします!(^人^)
興味のある方は、是非体験・見学にお越しください!
#金剛禅総本山少林寺 #高知野市道院 #少林寺拳法 #武道 #高知県 #香南市 #小学生 #中学生 #高校生 #大人 #人づくり
2022年練習納め
高知に雪が降った12月23日、金剛禅総本山少林寺高知野市道院では2022年練習納めを行いました。
高知市内では観測史上最高の14cmの積雪を記録し、交通網も混雑しました。
終日厳しい寒さではありましたが、道場にはいつも通り元気な拳士の姿が!
練習納めでは拳士全員で演武発表を行い、この1年で身につけた技法を披露しました。
新型感染症の問題は今も続いている状況ですが、基本的な感染対策を講じて道院の練習も年間を通して行うことができました。
一人ひとりの危機管理、そして家族や地域全体で対策してきたことで、練習が継続できたことを改めて実感しました。
今年も当道院の運営にご協力・ご支援頂いた皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました!
来年は世界大会もある一年となります。今後も少林寺拳法を通じた人づくりに邁進していく所存です。
再び新たな年に、皆様にお目にかかれますことを心待ちにしております。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年も、金剛禅総本山少林寺高知野市道院をよろしくお願い申し上げます!
#金剛禅総本山少林寺 #高知野市道院 #少林寺拳法 #武道 #高知県 #香南市 #小学生 #中学生 #高校生 #大人 #人づくり
2022年度だるま祭を開催しました!
香川県多度津町にある金剛禅総本山少林寺では毎年10月、「だるま祭」を開催しており、
本年も人数制限をはじめとする新型コロナウイルス感染対策を講じながら実施されました。
高知野市道院でも10月11日、所属拳士らが集まり、「だるま祭」を実施致しました。
※記念撮影の際、一時的にマスクを外しております。
「だるま祭」とは、金剛禅総本山少林寺の本尊である祖師達磨大師を礼拝し、遺徳をしのぶとともに、
門信徒が一層「拳禅一如」の修行に精進することを達磨大師の前で誓う儀式です。
鎮魂行から始まり、道院長による法話があった後、小学生・中学生・高校生拳士らによる
奉納演武が披露されました。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
一日の寒暖差も大きくなっておりますが、皆様も体調崩されないようにご留意ください。
#金剛禅総本山少林寺 #高知野市道院 #少林寺拳法 #武道 #高知県 #香南市
#身体づくり #健康増進 #だるま祭 #達磨祭 #中学生 #組演武 #演武披露
第40回高知県武道祭で演武披露しました!
高知県立武道館で10月10日(月・祝)、第40回高知県武道祭が開催され、県内各武道団体から
高段者や少年・少女らが参加して演武・技法披露が行われました。高知野市道院からは
一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員でもある中学生・一般拳士が参加しました。
武道祭には、高知県の濵田省司知事にもお越し頂き、公務の都合上、時間に限りはありましたが
少林寺拳法の演武もご覧いただきました。
武道祭は、コート消毒をはじめ、こまめな手指消毒、座席間の間隔をとる等の様々な感染対策が
行われる中で、各武道団体は演武を披露しました。
新型コロナウイルス感染拡大により、3年ぶりの開催となったこの武道祭は、高知県立武道館が
建設されたことを記念して、設立から毎年秋に開催しています。
今年は、世界的な和太鼓アーティストで、現在は高知を中心に全国・世界で活躍されている
「日ノHayato」さんとコラボして、武道祭を賑わせて頂きました。
中学生拳士も学校の定期考査で忙しい中、武道祭で力強い演武を披露しました!
一般拳士も、他の所属拳士とともに演武披露して、気迫あふれる演武を披露しました。
高知野市道院では、少林寺拳法の体験を随時受付しております。
是非、興味を持たれた方は、同ページの連絡先までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
#金剛禅総本山少林寺 #高知野市道院 #少林寺拳法 #武道 #高知県 #香南市
#身体づくり #健康増進 #中学生 #組演武 #技法披露 #迫力 #個人会員
権中導師の補任を受けました
金剛禅総本山少林寺高知野市道院で8月中旬、僧階補任が執り行われました。
この僧階の補任は、師家の代務者である道院長から必ず直接受け取る事となっております。
少林寺拳法には、①武階、②法階、③僧階の3つの資格があります。
その内容は以下の通りです。
①武階・・・少林寺拳法の教えと技法の習熟度
②法階・・・金剛禅の修行法に基づく修養度と教えの実践度
③僧階・・・金剛禅布教者としての学習の度合いや布教実績などに
基づいて補任される僧侶としての階級
少林寺拳法の階級制度は「漸々修学」という考えに基づき
一段一段と階段を上がるように修行を積み重ねていくように制定されています。
※撮影時のみマスクを外しております。
金剛禅総本山少林寺高知野市道院には、僧階をもつ拳士が道院長を含めて4名在籍しております。
今後も自分自身の修行に精進してまいります。
#金剛禅総本山少林寺 #高知野市道院 #少林寺拳法 #武道 #高知県 #香南市
#身体づくり #健康増進 #中学生 #組演武